10月4日のヒルナンデスで最新レトルト食品を紹介していました。
フレンチシェフ監修のカレーや、焼くだけのハッシュドポテト
また、レトルト食品をつかったじゃがいもアレンジレシピも紹介されました。
今日から早速できますよ!
目次
仔羊とマッシュルームのカレー
こだわりの食材とプロの技を使っておいしさを磨きあげた欧風高級カレーです。
なめらかで艶のあるカレーで、やわらかな仔羊を煮込んでいます。
芳潤な香りとコク深い味わいにこだわった逸品です。
一口食べたら赤ワインの香りがするそうですよ。
↓ ↓ ↓
濃厚ビーフカレー
お店で提供している100時間カレーをもとに作られています。
これでもかと香味野菜と果実を投入し、素材の旨味が溶け込み、
ごろっとしたお肉も入った贅沢な仕上がりです!
共同開発したメーカーが、ここまでお金かけたレトルトカレーは
作ったことがないと言っていたそうです。
お店のネット注文が可能です「100時間カレーB&R」で検索するとでてきますよ。
プーパッポン
タイの蟹と卵のカレー炒めをアレンジしてできたカレーです。
渡り蟹と卵、玉ねぎを、チリインオイルとスパイスで風味良く
バターを一片入れるだけでコクがでて美味しいそうです。
↓ ↓ ↓
プーパッポン
ロスティ
「スイスデリス ロスティ」は、スイスの定番じゃがいも料理、
フライパンで簡単調理するスイスのじゃがいも加工品です。
フライパンで両面をこんがり焼くだけで美味しく食べれます。
塩加減が丁度良いそうで美味しそうでした。
↓ ↓ ↓
ラザニアキット
ラザニアはイタリア・ボローニャ地方の郷土料理のひとつで、
板状のパスタに赤ワイン風味のボロネーゼソースとクリーミーなホワイトソースを、
チーズを重ねてオーブンで焼き上げるパスタ料理です。
オーブントースターまたはオーブンを余熱する間に、
耐熱皿に本セット内容を重ねていくだけです。
手軽に家でラザニアが食べれますね。
↓ ↓ ↓
お肉ごろごろのミートソース
マ・マー リッチセレクトお肉ごろごろのミートソースは、
香味野菜の風味引き立つコク深い味わいのミートソースです。
しっかり炒めて風味を引き出した香味野菜と、
ごろごろとしたお肉の旨みが特徴です。
↓ ↓ ↓
粒たらこの十勝産生クリーム仕立て
こだわりを楽しむ大人のあなたに、大人むけのパスタソースです。
粒たらこの濃厚な旨みと食感が楽しめます。
十勝産生クリーム、バターなどの乳製品でコク深く仕上げた贅沢な味わいで、
アレンジレシピも紹介されていました
【じゃがいもサラダ】
1.じゃがいもの皮を剥いて、ラップにくるみレンジで4分加熱
2.たらこクリームをじゃがいもにかける
3.マヨネーズを和えて出来上がり!
超簡単でワンランクアップのサラダができます!
私もすぐにやってみよう(´∀`*)ウフフ
↓ ↓ ↓
じゃがいもとトマトのジェノベーゼ
兵庫県産バジルの風味を生かしたソースです。
チーズやカシューナッツでコクを出し、
バジルと相性のよいじゃがいもとトマトが彩りよく入っています。
このソースのアレンジレシピは、
【アヒージョ】
1.きのこ・エビなどをオリーブオイルで熱する
2.温めたジェノベーゼソースを入れて出来上がり!
パンにつけて食べたら美味しいお酒のおつまみです!
おしゃれなおつまみがあると、晩酌も楽しみになりますね(人´∀`).☆.。.:*・゚
↓ ↓ ↓
じゃがいもとトマトのジェノベーゼ
コメント